ヤマザクラとカバの板補充!

4連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

連休中にお知らせ出来なくて大変申し訳ありませんでしたが、板展示販売場2階にヤマザクラとカバの板を補充しました。

カバはギラギラとした光沢が全面に入っていて、これほどのものはなかなか見る機会が無いので色々な角度からしばらく眺めてしまいました(笑)

引き続き、他樹種の板も(ゆっくりではありますが)追加していきますので、ご来店の際には板展示販売場にもぜひ足をお運びください。

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

連休の営業について

夏らしい暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今週は、22日(木)から25日(日)まで4連休という方も多いと思いますが、当店は定休日の25日以外は通常通り営業いたします。

お近くをお通りの際は、営業時間をご確認のうえ、ぜひお立ち寄りください。

営業時間
22・23日/午前10時‐午後5時(午後12時‐午後1時はお昼休み)
24日/午前11時‐午後4時(お昼休みなし)

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

小さい木材追加中!

久々に、小さな木材と50・100円コーナーの木材を追加しています。

種類はニレ、タモ、クリ、カバなどで、僅かにナラやブナ、そして状態はあまり良くないですがウォルナットがあります。

緊急事態宣言が出されている最中ではありますが、ご来店の際には板展示販売場もちょっと覗いてみてください。

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

反りっどスツール

新しい樹種を使用した反りっどスツールが出来上がりました。

こちらは色白の材から色の濃い材までありますが、一体何種類の木材が使われているのでしょうか?

実はこれ、全てトチノキなのです。

色の濃い材は赤味(心材)の部分ということですが、こんな色になるのかととても驚きました。

色白のものには、皴のような光沢模様の「縮れ杢(ちぢれもく)」があり、とても綺麗です。

そしてこちらはオニグルミ。

深く落ち着いた色合いと、それとは対照的な躍動感溢れる木目との組み合わせが、とても面白く感じられます。

ご来店の際には、重ねてあるスツールを広げてみて、それぞれの個性的な顔ぶれをぜひご覧ください。

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

営業日について

そろそろ5月の連休が始まります。

もしかしたら、29日からという方もいらっしゃるかもしれません。

当店は、以下の通りの営業となりますので、どうぞよろしくお願い致します。

4月29日(木)~5月1日(土) 通常営業
5月2日(日)~5月5日(水) お休み
5月6日(木)~ 通常営業

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

カップ類と木製食器類

栃木県益子町で作陶されている福島晋平さんのカップ類と、北海道北広島市で製作活動されているcava craftさんの木工品が入荷しました。

福島さんの製品は写真のカップ&ソーサーのほか、マグカップやスープカップがあります。

カップ&ソーサーは様々な模様がありますので、ぜひ店頭でご覧ください。

cava craftさんの木工品は、弊社で製材したオニグルミとヤマザクラで製作されています。

カトラリー類は写真以外の物もありますので、こちらも店頭でご覧ください。

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

模様替え

今回は、レジの場所も変更する大々的なものとなりました。

そして、今までレジがあった辺りには、打ち合わせや休憩用にイタヤカエデの長テーブルがやって来ました。

雰囲気がだいぶ変わったと思いますので、ぜひお越しください♪

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人

ご挨拶

午前中はバタバタしていてご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は丑年ということで、写真は年末に仕入れたパキスタンの陶製水牛人形を。

色違いでもう1種類あるので、ご来店の際にご覧頂けたらと思います。

Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人