冬期限定チョコレート、待望の入荷です。
今年は3サイズ、計12種類の味を取り揃えましたので、ぜひ色々とご賞味ください。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
ご紹介が遅くなってしまいましたが、函館在住の木版画家・佐藤国男さんの2020(令和2)年用カレンダー、好評発売中です。
佐藤国男さんといえば、独特な画風で宮沢賢治の世界を表現し続けており、今回は「注文の多い料理店」がテーマとなっています。
ストーリーをご存知の方は、「これはあの場面だな」と思い浮かべることが出来ますし、読んだことの無い方は、絵を見てストーリーを想像する楽しみ方が出来るのではないでしょうか。
自分は1度読んでいて、大筋は分かっているつもりですが、曖昧な部分もあるので、これを機に再読しようかと思っています。
無料でサービスしているコーヒーコーナーに見本がありますので、コーヒーを淹れながらぜひご覧ください。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
栃木県在住の陶芸家・加藤芳夫さんの陶器類が入荷しました。
写真の一輪挿し(上)や土瓶・湯呑みセット(下)の他に、飯椀、カップ&ソーサー、宝賓セットなどもあります。
様々なシーンに自然と馴染む造形ですが、ハッと目に留まるような確かな存在感もありますので、ご来店の際にはぜひお手に取ってご覧ください。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
ホカホカと湯気を立てるご飯はいつでも嬉しいものですが、寒くなってくると殊更強く感じられます。
そんなご飯をよそうお茶碗が、各種入荷しました。
日々の食卓を彩ってくれるアイテムとしても欠かせないお茶碗、本格的な寒さを迎える前に、ぜひ選びに来て頂けたらと思います。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
北海道に自生はしていませんが、民家の庭先や神社の境内などに植えられているのを時折目にするケヤキ。
材は重硬で狂いが少なく耐朽性も高いことから、建築をはじめ家具や生活器具など幅広く使用されます。
そんなケヤキ材を、少量ではありますが板展示販売場に出しました。
様々なサイズ・状態の物がありますので、何かをお探しでお越しの際には、ぜひ実物をご覧頂けたらと思います。
他にも、クリやカバなどの板もやはり少しではありますが補充しましたので、よろしければご覧ください。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
少しずつ、ストーブを点けたくなるような肌寒い日が増えて来ました(もう点けた、という話もちらほら聞こえてきています)。
弊社では薪ストーブ用の薪を販売していますが、従来のものよりも大きくて(最大サイズで厚140×幅200×長350mmほどあります)火持ちの良いブロック状薪の取り扱いも、新たに開始しました。
これから薪を購入される際の選択肢の一つとして、考えて頂けましたら幸いです。
なお、価格に関しましては従来の薪と同一で、消費税が上がる10月からも価格は据え置きとさせて頂きます。
Facebook
鈴木木材 ギャラリー杣人
ずーっと待っていてくださったお客様もいらっしゃるのではないかと思われる、やまうちクラフトさんのガラス玉のツリーが、ついに届きました。
季節を問わず、窓辺やライトの当たる場所で、光の変化をお楽しみください。
Facebook
鈴木木材・ギャラリー杣人
夏季休暇および、お盆期間の営業日についてのお知らせです。
初めに夏季休暇ですが、8月3日(土)から11日(日)までの9日間、ちょっと長めですがお休みとさせて頂きます。
次にお盆期間にあたる8月13日(火)から16日(金)までの営業日については、以下のようにさせて頂きます。
8月13日(火):お休み
8月14日(水)~16日(金):午前11時~午後5時までの営業(お昼休み無し)
お客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、ご来店前にご確認くださいますようよろしくお願い致します。
Facebook
鈴木木材・ギャラリー杣人